![]() |
トップページ > スポンサー広告> 日記 > 静かなブーム。。。 | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
静かなブーム。。。
ふと見つけた本。なにか惹かれるものがあって手にとってみました。
ハチドリのひとしずく~いま、私にできること~
南アメリカの先住民に伝わる物語
森が燃えていました
森の生きものたちは われ先にと 逃げていきました
でも クリキンディという名の
ハチドリだけは いったりきたり
口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは
火の上に落としていきます
動物たちがそれを見て
「そんなことをして いったい何になるんだ」
といって笑います
クリキンディはこう答えました
「私は、私にできることをしているだけ」
光文社刊
このたった数行の短い話に多くの人が感銘を受け、少しづつ共感の輪が広がっているようです。
そしてそれはオゾン層の破壊や地球温暖化などの大きな環境問題に、ハチドリのひとしずくのように、いま、私ができること、としてハチドリ計画の輪が広がっているのだそうです。→ハチドリ計画~私にできること~
僕が好きだったのは本にあるこの後の考え方。
このままの話ではハチドリ以外の動物達が悪者になってしまう。
そうじゃなくて、もしかしたら動物達は水をかければ火が消えることを知らなかっただけなのかも知れない。知っていても水を運ぶ術や力が無かっただけなのかもしれない。 もしかしたら子供を守ることで精一杯だったのかもしれない・・・・・・
こんな風に考えることができたら、人を思いやる気持ちを持つことができたら・・・世間を騒がせているような、顔をしかめてしまうようなニュースも、少しは減るような気がします。
・・・・この物語はここで終わりですが、このお話のあと、クリキンディの「私は、私にできることをしているだけ」の言葉を聞いたあと・・・他の動物達はどうしたのでしょうかね・・・・
皆さんなら動物たちをどうさせますか?
明日になれば・・・いま自分にできること・・暖房はまだつけないぞっと。
富さんはハチドリ
Re: 静かなブーム。。。
コメントの投稿
トラックバック
http://tomizawatakashi.blog71.fc2.com/tb.php/75-91b658e0