![]() |
トップページ > 2015年11月 | |||
無題。。。
直接の知り合いではないけれど、
関係者の方々や周りの方々、
友人や後輩たちの心の傷みを思うと。
同時にいろんな事も思い出す。
ざわざわしてなんだかずっと寝つけないでいます。
街はすっかりクリスマス。。。
今回で、サンモールスタジオプロデュースの新春公演は、四年連続になります。
それはつまり、年末年始は四年連続でずっと稽古ってことです。
それはつまり、クリスマスも四年連続でずっと稽古ってことです。
クリスマスのウキウキした気分とか、
師走の慌ただしい雰囲気とか、
三が日はゴロゴロしてたいな~とか、
そんなこんなも全部別の次元の話、パラレルワールドの話です。
ま、特別に何かやることが有るわけじゃないから良いんだけどさ。(笑)
頂いてる稽古スケジュール予定では、
稽古は12月中旬から始まって、
今回のお休みは1月1日のみ。
でもなんとか、
早めにセリフ覚えて、1日休みが増えて。
動きもあっという間で、更に休みが増えて。
衣装やら小道具やらササッとで、休みが増えて。
おお~! 4日まで休めるじゃないか!
5日と6日で最終チェックして、7日の初日を迎える・・・
おお~! イイじゃないか!(笑)
あとはオレは、演技力だな。
・・・・・・
・・・・・・
よし、2日から頑張ろう!(笑)
今のうちから稽古が始まるまで、
クリスマスも年末年始も味わっておこうっと!(笑)
びっくりしました。。。
北の湖理事長死去のニュース。
横綱 北の湖。
輪島や貴ノ花が好きだったオレには、
強くて強くて憎たらしかった~。
立会いの突進力とカチ上げ。
張っても組んでも強くて。
あまりにも強くて、まさに「悪役」でしたね。(^^)
印象に残ってる取組みもたくさんあるけど、
強くて憎たらしかったから(笑)負けた取組みの方が強烈に残ってるかな……
それだけ、ホント、強かった。
晩年、黒星も多くなってきた時には、
世間と同様に応援してましたけど。(^^)
一時代を築いた偉大な偉大な横綱でした。
昼間、病院に搬送されたニュースをやってましたが、その時には貧血で……なんて言ってたんだけど、まさか………
謹んで哀悼の意を表します。
悔しい~。。。
まさかの逆転負け…………
今日は夜からの収録。
モニターでチラチラ観戦しながら、
最終回の攻撃では収録をストップして皆さんで応援してたのに。
ホント、悔しいな~
ん~残念!
弱いな(笑)。。。
今朝起きて、仕事に向かう電車の中で思う。
「よし! 今日からダイエットしよ!」
帰宅して、
何故だかより一層美味しく感じるビール。
ほんのちょっとの罪悪感。(笑)
きっと明日も思うんだろうな。
「よし! 今日からダイエットしよ!」
観劇は続きます。。。
今日も観劇。
今月はずっと観劇が続いてますが、
たくさんの舞台を観て様々な事を考えます。
内容に関連したこと、舞台について、演技について、自分自身のことについて。
今月はまだまだ観劇が続く予定なので、
まとまったらまた書きます。(笑)
皆さん、身体壊さないように。
日本舞踊。。。
友人の日本舞踊の発表会を観てきました。
約30年前(ずいぶん昔だ……笑)、1年間だけだったけど、日舞を習った事があります。
もちろん役者の勉強の一貫として。
あ、オレもいろんなこと習ってるんですよ。
日舞も能も狂言も、もちろん殺陣やダンスやバレエも。(^^)
ま、ホントずいぶん昔ですけど。(笑)
真剣に取り組んでる方や習ってる方、精進してる方々にしてみれば、習ってた、なんて事を言っちゃうことすら申し訳ないけど。
でも超一流の方々にね。(^^)
恵まれてたな~
で、今日の日舞。
「要返し」を一生懸命練習したのと、着物を着ての立ち居振る舞いなどを覚えているくらいだし(笑)、ほとんど触れる機会がなかったから難しいことも細かいこともよく分からないけど、
普段の友人とは違った一面が見られて、楽しい時間でした!
ここ最近。。。
ここ最近。
レッスン。
曜日も時間帯も変わって、以前は昼間だったからスタジオを出たらびっくり!
すっかり暗くなってて。夜じゃないか!
映画を観に。
久しぶりの渋谷。人が多いね~。
映画館を出たらびっくり!
マスクをしてるけどすぐに気がついた。
だって見えてる部分がホントに黒いんですもの。まるで夜じゃないか!
……ごめんなさい。失礼しました。(^_^;)
そうです。日焼けなさってて黒くて有名なあの方がいらっしゃいました。(^^)
発表会。
観終わって食事してお店を出たら夜じゃないか………
お仕事。
夕方からだったので終わったら当然夜じゃないか!
……………
また発表会。
観終わってもまだ明るい……
観劇。終わって外出たら暗い。夜じゃないか!
…………………。
そんなこんなで不規則な生活リズム(ある意味規則正しい?)で、睡眠不足。
枕が合わないのか布団が良くないのか、睡眠不足に加えて腰も痛い。
今度ちゃんと枕の専門店?みたいなとこでみてもらおうかな。
そして理想の睡眠のとれる素敵な夜にしようじゃないか!!
昨日は。。。
昨日のブログ、スゴイことになってるな。(^_^;)
失礼しました。
富沢です。(笑)
昨日は劇屋いっぷく堂さんの稽古場にお邪魔して、
帰りに軽く飲んで、家に帰って再びビールを飲みながらのラグビー観戦。
試合に興奮しつつビールがすすみ、完全に酔っぱらってたな。(^_^;)
ビールの飲み過ぎ、水分の摂り過ぎで、ちょっとお腹が……(^_^;)
寒くなってきました。
皆さん、風邪などひかないように!
ラグビー。。。
ラグビーは、
本当に魅力的でカッコイイスポーツだと思います。
「One for all , all for one」
「No side(ノーサイド)」
ラグビーの言葉です。
オレがラグビーに興味を持ったキッカケは、父親がラグビー選手だったから、です。
大学時代にもやってたらしい……
今でもお正月とか? 大きな大会とか?
当時の仲間と試合を生で見てるらしいし。(^^)
オレが小さい頃から、下駄箱にはラグビーシューズがありました。
父親大好きだったオレには、自然とラグビーも好きになったんだろうな……
オレがラグビーを始めた高校時代は、
ホント、マイナーなスポーツってイメージだったけど。
いや、今回の活躍からだよね。
話題性があるのは。
正直、どこまで人気が続いて根付いていくのかわからないけど、
4年後の日本開催の時には、
今よりちょっとでも、多くの人が楽しいと思ってもらえる大会、スポーツであって欲しいと願います。
だって、ホント、カッコイイよ。(^^)
だって、オレがやってた弱小高校ラグビー部の試合でさえ、
面白かったんだもの。(^^)
おそらく今の時代から考えると、体力、精神力を鑑みて、どんどん人気とは遠くなっていくスポーツだと思います。
こんなにハードで傷だらけになって、ある意味見返りが少なくて。
競技人口が減るスポーツの一つなんじゃないかな。
見るのはイイけどやるのはね? みたいな。(笑)
だからこそ、イイ意味でプロ意識を持った競技、選手であって欲しいですね。
あーあ、ちょっと酔ってるから、また今度冷静な時に!(^^)
オールブラックス。。。
史上初の連覇!
本当に強かったな。
でも、だからこそ、
vs日本を観たかった〜。
絶対にひけをとらない試合をしたよね。
むしろ勝利すら想像出来る。
4年後はわからないけど、
日本代表が今年よりも成長している姿を見せてくれたら、
優勝も夢じゃない!
って本気で思えるよね。
日本チャチャチャ!!(^^)
キック。。。
まさに楕円形のボールがどこに転がるかわからない中で、意識したキックからのトライ。
プロだな。
狙い。。。
激しく動いてる中で、
一瞬の静寂。
簡単そうで簡単じゃないのがドロップキックのゴール。
バスケットでも激しいプレイの後のフリースローとかが難しいのと一緒です。
パス。。。
何が楽しいってね、
パスのフェイントに相手が引っかかってくれた時の気持ちよさったら。(^^)
キック。。。
あの楕円形のボールがまたくせ者でね。
どこに転がるかわからない。
それがまたドラマを生むんですよね〜。
転がり方を意識してキックする、
それも名選手の一つの条件でもあるのだと思います。
タックル。。。
まさに肉弾戦!
だからこそ、ルールにも厳しく対応します。
タックルも、神業と反則と紙一重。
タックルは、グッと掴んで手前に引け!
と習ったな。(^_^;)
でも、持ち上げた、と捉えられると反則。
まさに紙一重です。
まずは走る。。。
子どもの頃に、スポーツで何かを極めるなら、
まずは陸上。 走ることを学ぶべし!
って言われた事を思い出す。
球技でも然りだよね。
ラグビーでも然り。なんだな〜。
素晴らしいプレイだ。
本当に皆さん血だらけ傷だらけで。
カッコイイな〜〜。
ちなみにオレの現役時代のポジションは、フルバック。
人気の五郎丸選手と同じです。
オレはキックしたことないけど。(笑)
オレがラグビーを始めた時の先輩がフルバックで。
その先輩がカッコよくてね。
キャプテンで。(^^)
で、真似て。(笑)
ポジション別の肉体とか考えると、また面白いです!(^^)
ハイタックル。。。
高校時代、
チームメイトが、まさにウエスタンラリアットをされて、
一回転したのを覚えています。
危険行為だけど、ちょっと面白かった。(^_^;)
ルール。。。
スクラムを故意に崩した、
とした反則があるけど、
スクラムが崩れるのは、とても危険なんです。
なので、厳しく反則をとります。
ラグビーW杯。。。
決勝戦始まりました。
やべぇ、興奮する。