![]() |
トップページ > 2015年05月 | |||
風流に。。。
交差点で立ち止まり、
ふと見上げると、紅く染まった葉っぱ。
キレイな紅葉だな~……
暫らく見ていると、
葉っぱたちが青に変わる。
えっ??
………
なんだ、信号の色だったのね……
そうだよね、
紅葉の季節じゃないよね。(・・;)
さあ、そんなこんなを、
誰か俳句やら川柳やらにしてみて。(笑)
優秀作品には何か特別な賞品を差し上げます!(^^)
えっ?いらない?(笑)
そうか。。、
千万無量の思いはあれど………
謹んで哀悼の意を表します。
富沢たかし
心構え。。。
結構揺れましたね~。
大丈夫でしたか?
久しぶりに携帯の緊急速報が鳴りましたが、
揺れてから鳴るという……(・・;)
3・11の時と同じ場所にいました。
久しぶりの場所だったんだけど、
……もう行くのよそうかな。(^_^;)
揺れに気がついて、
でもちょっと様子みて…
その一瞬が手遅れになることもあるんだろうな。
どこにいても、
何をしていても、
きちんと対応出来るように、
心構えをしっかりとしなきゃです。
幸せの時間。。。
昨日は5時に就寝。
今朝は5時に起床。
どっちにしろ太陽がまぶしいです!(笑)
早朝、電車に乗って音楽を聞こうと、ランダム演奏をON。
最初にかかった曲が、イーグルスの「呪われた夜」だった。(笑)
帰りはこの時間になったけど、
いや~でも、楽しい時間、楽しい夜、楽しい撮影でした。
有難うございました。
あ、明日もあるけど。(^^)
今日もお暑うございました。。。
先月末くらいからマンションの外壁工事?が始まってます。
昨日からは窓が全部養生されてます。
昼なのか夜なのかくらいは分かるけど、
天気がわからんのよ。(・・;)
ま、一回玄関のドアでも開けてみりゃ良いんだけど、
なんだかね。(^_^;)
天気予報で確認だよね。
テレビの天気予報って大事なんだな。(^^)
劇団型。。。
いわゆる振り込め詐欺など、
特殊詐欺の被害総額が増加傾向にあり、
平成26年度の被害総額は約566億円。
「振り込め詐欺」そのものの認知度は高いだろうに。
わかっていても騙されちゃうんでしょうね。
それだけ手口も「オレオレ」だった頃から、
かなり巧妙な手口へと変化しているってことだな。
詐欺手口のシナリオ考えるなら、
作家や脚本家になれば良いのに。
自分は騙されない、
って思ってる人が騙されることも多いそうで。
あ、これもしかして……
よし、騙されたふりして捕まえてやろう!
って思うのも良くないそうです。
やはり普段から家族や周りの人たちとコミュニケーションを取っておくことは大切なんだな。
両親、祖父母、息子、娘、お孫さんと、連絡取ってみましょ。(^^)
匠。。。
昼寝をしているサザエさんに泥棒ヒゲを書いて、
「僕はただ不用心だって言いたかっただけだよ!」と。
カツオは天才だな。(笑)
ヒラメキとヒラメキを実行する努力と実行力と勇気。
サザエさんが起きたら怒られるのにね。(笑)
波平さんのカミナリが落ちるのにね。「バカモ~ン!」(笑)
何より自分が楽しむことが大事なんだ。
久しぶりに観たサザエさんで、
カツオ君から多くの事を学んだよ。(笑)
明日も楽しもう!(^^)
人いきれ。。。
GWいかがお過ごしですか?
今日4日はみどりの日。
動物園や水族館や、新宿御苑など、
入園無料の所もたくさん。
ま~どこも、人もたくさん、です。
映画も美術館もイベントも行きたい所はたくさんあるけど、
混んでるんだろうな~。
と言ってる間に、
結局行けなくなっちゃうのもイヤだしね。
とりあえずGW気分だけでも味わうか。
日頃からの意識だな。。。
今回がおそらく最後の舞台になるだろう。
見納めか……
ということで、
先日、美輪明宏さんの黒蜥蜴を観劇してきました。
確かに、衣装の早替えも多いし、
2度の休憩を挟んで、約3時間半の舞台は、相当ハードだと思います。
失礼ながら年齢的なこと、体力的なことを鑑みると、最後というのも頷けます。
(でも9月に追加公演が決定だそうです。)
(もっと言うと、舞台が最後じゃなくて、黒蜥蜴が最後かもしれない、ということでした。)
(来年は毛皮のマリーを上演予定だとか。)
(それはそれで良かったし、楽しみ。(^^))
舞台は、以前にも観劇したことがあるし、内容も知っているのですが、
しかし、ま~、美輪さんのセリフはとても 綺麗な日本語でした。
もちろん三島さんの脚本が綺麗な日本語なんだろうけど、
それを操るのは実際に喋る俳優さん。
イントネーション、アクセント、滑舌、発声など声に関する事はもちろん、
立ち居振る舞いだったり、所作だったりが美しくないと、
美しい日本語を話しても、美しく感じられないんだろうな~
とあらためて感じさせられました。
小説や脚本など、美しい日本語や綺麗な文章に出会えることは、たくさんあるのでしょうけど、
それらを言葉として発する、表現する俳優として、声の仕事をするものとして、
普段から意識していこう、とあらためて思います。
マジで。(笑)