![]() |
トップページ > 2009年09月 | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
稽古の合間に。。。
芝居の稽古に入ると、
小説などの本を読まなくなります。
でも・・・・・
詳細は、またいずれお知らせしますが、
11月の舞台は、
一つの事件を軸に、弁護士サイドからと、検事サイド、
2つの視点から異なるストーリーをお届けする「訴訟もの」コメディです。
当然脚本も違えば、出演者も違います。
なので、片方のチームが稽古のときは、
もう片方はお休み。
これが稽古場所やそれぞれのスケジュールの関係で、
3日続けて稽古をしたかと思えば、
一週間休みが続いたりします。
オレの場合、最近ようやく稽古に参加し始めたんだけど、
この、ポカッっと空いてしまうのに慣れなくて。
イマイチ、オレのリズムと合ってないというか・・・・・・
まあそのうち慣れるだろうけどね。
そこで、気分転換に(?)小説でも読もうかなと、
本屋に行ってみた。
面白そうな表紙やタイトルの本を手に取ってパラパラめくってみる。
でもやっぱり頭に入って来そうにない。
そんなときに手に取ったのがこの本↓
文字通り、数学の本です。
と言うか、「無限」についての本です。(笑)
でもこれが面白いんだ。
難しい式や言葉なんかも出てくるんだけど、
これが理解出来て、話に入っていけると俄然面白い。
オレの頭なので、もちろんすべて理解出来るわけじゃないし、
分からないこともたくさんあるんだけどね。
なので読むのにすげ~時間掛かってるけど・・・(^^;
気分転換や時間つぶしにはもってこいです。(笑)
最後の章には、数学小説?なるものが用意されています。
これもちょっと楽しみなんだけど、
そこにたどり着くのは、いつになる事やら・・・・・
何とか稽古が佳境に入る前に読み終えるぞ~
って、台本読んでセリフ覚える方が先か?(笑)
もてる?。。。
最近は、めっきりもてなくなった。
重いものが「持てない」
とか、
ライター持ってる?「持ってない!」
とかではなく、
男として、もてない。
まあ年齢も年齢だし、
今更もてたいって・・・・・
ってな話もあるけど、
もててナンボ、
ってな思いもある。
男としてはもちろん、
人間的にも、役者としても、だ。
な~んて。
カッコつけてみるけど、
何よりやっぱり、男としてもてなくなった、
って思うことが一番悲しい。〈苦笑)
こう見えて、
若い頃はもてたんだけどな~・・・・・
ん?・・・・・気のせいだったか?・・・・・・(笑)
愛の告白、募集中です。(笑)
注意一秒。。。
サスペンデッズの公演が終わって一週間がたちました。
以前と変わらぬ日常生活が始まり、
レッスンも再開し、
11月の出演舞台の稽古にも参加し始めました。
でもなんだか気がつくと、たまにボーっとしています。
今日、レッスンに行く途中、自転車に轢かれました。
悪いのは向こうだったんだけど、
オレがちゃんと注意していれば防げた事故でした。
普段なら絶対に無いようなことなのに。
幸いなことに、猛スピードでぶつかってきたにもかかわらず、
なぜか自転車の方が吹っ飛んでくれました。
オレは無傷でした。
でももしこれが車だったら・・・・・・・・・
レッスン用に用意した台本を、出かける直前まで読んでいたのに、
家に忘れてしまいました。
と思ったら、その後に行った次の舞台の稽古で、
カバンの中に入っている事を確認しました・・・・・
帰りの電車は、ボーっとしてて乗り過ごしてしまいました。
駅から家までの途中は、信号無視して車にクラクションを鳴らされ、
子供にはおもいっきりぶつかって来られ、
コンビニではお釣りを貰い忘れるところでした。
ヤバイ、ヤバイ。
シャキッとしないとね。
さあ、飲みに行って元気出そうぜ!!(笑)
有り難うございました。。。
午前3時ちょっと前に就寝したにもかかわらず、
6時前には目が覚めた。
すっきりと。
千秋楽、残り1ステージを控えてか、異様に朝から高揚している。
少し落ち着こうと、布団に入ったまま時間を過ごすも、
目はパッチリ。
ずっと興奮状態が続いてる感じ。
このままじゃ本番前に疲れてしまう。(苦笑)
軽く運動してみる。
・・・チットモ疲れない。
本を読んでみる。
・・・何も頭に入ってこない。
音楽を聴いてみる。
・・・どんな曲を聴いても興奮が増す気がする。
おなかも空かない。疲れもしない。
何をやっても落ち着かない。。。
早めに劇場へ向かう。
電車の中も、劇場へ向かって歩いているときも、
ずっとテンションは高いまま。
いつものようにストレッチ、アップをしても、
ずっとテンションは高いまま。
リラックスするはずのストレッチをしても変わらない。
ヤバイ。
これじゃほんとに本番前に疲れてしまう。。。
あっという間に開場時間。
30分後には本番が始まる。
ヤバイ。
疲れるどころかこのままのテンションじゃ、
本番の芝居がおかしくなるかも知れん。。。
冷静に冷静に。
ラストステージ、開演。
正直このステージで、
自分がどんな芝居をしたのかほとんど覚えていません。
ちゃんとセリフを間違えずに喋れたのか。
動きやきっかけにミスは無かったか。
でも終演後のお客さんの言葉が救ってくれました。
「面白かったよ。」
僕にはこれだけで充分でした・・・・・・
たとえお世辞でも。(笑)
たくさんの方に支えられ、
たくさんの方に観に来て頂き、
無事に公演を終えることが出来ました。
今、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有り難うございました。
そしてたくさんの出会いに感謝です。
皆さん、本当に有り難うございました。
精一杯の感謝の気持ちを込めて・・・・・
富沢たかし
残り、1。。。
本日2ステージを終え、
残りは明日、日曜日の1ステージを残すのみとなりました。
世間は、シルバーウィーク。
連休にもかかわらず、
ご自分の予定も省みず?・・・(笑)、
ご来場下さった皆様、
明日、日曜日にいらして下さる皆様、
本当に、本当に有り難うございます。
残り1ステージも、
気負うことなく、しっかりと舞台を勤めたいと思います。
束の間の異空間を、
どうぞお楽しみ下さいませ☆
有り難うございます☆☆
富沢たかし
今日も無事です。。。
どうしたものか・・・・・・・
精神的に不安定な状態が続く・・・・・・・
本番中の集中力はあるのだけれど、
それ以外のときは、
おかしなことになってる。
まだまだ学ぶべきことはたくさんありますです。
残り3日間、4ステージ!!
繋がりの大切さ。。。
本日も多くのお客様にご来場いただきました。
本当に有り難うございます☆
やはりこの世界・・・・・・・狭いです。(笑)
本当に、
「えっ? どうして?」
って方が観にいらして下さったりしていて、
狭いね~、なんて話をしてます。
やっぱり人と人の繋がりは、とっても大切なんですね~(^^)
残り4日間、5ステージ。
お時間のある方は、ぜひご来場下さいませ☆
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★作・演出 早船聡
★出演 伊藤総 佐藤銀平 佐野陽一 富沢たかし 冠野智美 高畑こと美 石村みか
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
三鷹市芸術文化センター(施設案内)
5ステージ目。。。
休演日明けの、本日。
たくさんのお客様がご来場下さり、感謝感謝でございます☆
さて、芝居の方ですが・・・・・・
ここに来てようやく楽しめるようになってきた、
と言ったところでしょうか。
一日空いて何が変わったか知らないけれど、
少しの余裕と言うか、冷静にというか、
適度な緊張と、いい意味での慣れが、
いい集中力を生み出しているのかなと・・・・
ただ、演じていて、自分でよかったと思うときほど、
観ていてダメだったりする事もあるわけで・・・・・
終演後に演出家とは話す時間が無かったので、
明日劇場に行って聞いてみよう~っと。
あ、言われるまで黙っとこうかな?(笑)
さて、まだまだあと5日間、6ステージ。
お時間のあるかたはぜひ観に来て下さい☆
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★作・演出 早船聡
★出演 伊藤総 佐藤銀平 佐野陽一 富沢たかし 冠野智美 高畑こと美 石村みか
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
三鷹市芸術文化センター(施設案内)
休演日。。。
今日14日は休演日でした。
舞台があるたびに書いているような気がするけど、
オレが芝居を辞めたいと思う時は、
全公演が終わって、打ち上げが終わって、皆と別れるとき。
翌日目覚めたときに、「ああ、もう終わったんだ」って思うときだ。
日曜日の公演が終わって、
軽く飲みに行って、その後別の飲みに合流して、
家に帰ってきてふと思った。
「明日は休演日か・・・・・」
そう思ったら、なんだか全公演を終わったような気持ちになって、
あの感覚が蘇ってきてしまった・・・・・・
でも良かった。
また明日から本番が始まります。
まだ間にあいます。
お時間のあるかたは、ぜひご覧下さいませ☆
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★作・演出 早船聡
★出演 伊藤総 佐藤銀平 佐野陽一 富沢たかし 冠野智美 高畑こと美 石村みか
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
三鷹市芸術文化センター(施設案内)
初日~3日目終了。。。
さて!
初日、無事終了しました。
2日目土曜日、昼夜2ステージ、無事終了しました。
3日目日曜日、昼1ステージ、無事終了しました。
とりあえずは大きな事故やトラブルも無く、
回を重ねています。
芝居の方はと言うと・・・・・・・
まあ、いろいろありますわな。(笑)
出番直前、
着なきゃいけない衣裳を着忘れてて、
慌てて楽屋に戻って、ギリギリセーフ!なんてことや、
小道具が・・・・・なんてことが盛りだくさん!(苦笑)
いったいオレは、何の経験を積んできたことやら・・・・・(--;
観に来ていただいた方々と、ゆっくりお話出来ていないので、
実際の感想はどうなのかわかりませんが、
概ね好評なのじゃないかと・・・・・・(^^)
まだまだあと一週間、7ステージ残っております。
お時間のある方は、ぜひご来場下さいませ☆
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★作・演出 早船聡
★出演 伊藤総 佐藤銀平 佐野陽一 富沢たかし 冠野智美 高畑こと美 石村みか
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
三鷹市芸術文化センター(施設案内)
本番前日。。。
さていよいよ明日(11日)は本番が始まります。
今日は、セット、音響、照明、小道具、衣裳、
すべてが揃って初めての通し稽古。
舞台上、舞台裏などの最後の確認作業だ。
「ここでこれを用意したんじゃ、ギリギリだな。」
とか、
「これはもっと楽に出来るように仕込んどいた方がいいな。」
とか、
「ここから登場すると、これがあるんだな。」
とか、
「この衣裳だと、こうしなきゃ。」
などなど・・・・・・
舞台上で転びそうになるは、
セリフ間違えるは、
小道具ひっくり返すは、
次の出番の仕込みがギリギリだし、
着替えもギリギリだし、
他にもいろいろで・・・・・・・
もうオレは芝居どころじゃなかった。
ま、唯一良かったのは、これが稽古で、↑↑これらの事が分かったので、
本番は同じ失敗はしないで済むだろうってことだ・・・・たぶん。(^^;
明日本番前に、本番同様のゲネプロを行なって、
オレは今日の↑↑失敗の確認をしながら、
演技にも集中しないとね。
ああ・・・・
でも本当は、集中出来ない理由がもう一つあるんです・・・・・
いろんな経験してきたつもりなんだけど、
ここ数日ちょっと心が乱れてる。
いろんな事を考えてしまう。
分かってはいるんだけど、どうしようも無い事なんだよな、きっと。
まずは心を落ち着けて、
ホントに芝居に集中しなきゃ・・・・・・・
さあ明日は初日☆☆
お時間のある方は、ぜひご来場下さいませ。
連絡お待ちしております☆
・・・貴方からの連絡が、オレを癒してくれます・・・・(^^)
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★作・演出 早船聡
★出演 伊藤総 佐藤銀平 佐野陽一 富沢たかし 冠野智美 高畑こと美 石村みか
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
三鷹市芸術文化センター(施設案内)
劇場入り。。。
仕込み2日目。
オレを含め、昨日休みを頂いたゲスト出演者たちにとっては、
いよいよの劇場入り。
劇場へ一歩足を踏み入れてビックリ!
おお、なんだこれは~!
って感じです♪
セットが出来上がり、照明が入って、
普段の劇場とは違う空間が生まれました。
そこに衣裳を着た役者達が立ち、
また別の新しい空間が出来上がりました♪
そしてこれから数日間、
そこに新しい命が生まれ、物語が生まれます。
舞台ならではの感覚、一体感を、
ぜひ味わいに来てくださいませ☆
ちなみに普段の劇場はこんな感じ↓↓
↑↑これが、どんな空間に変わっているのか・・・・・(^^)
お楽しみに☆
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★作・演出 早船聡
★出演 伊藤総 佐藤銀平 佐野陽一 富沢たかし 冠野智美 高畑こと美 石村みか
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
三鷹市芸術文化センター(施設案内)
共演者紹介パート2。。。
昨日、慣れ親しんだ稽古場に別れをつげ、
今日から劇場入りです。
なのに、今日は仕込みだけだから!
ってことで、ゲストの方々はお休み。
溜まった洗濯物を片付けたりしながら、
休養をとらせていただきました。
さて、そのゲストの方々を紹介します。
皆さん、初めてご一緒する方々です。
みかさんはしっかりしているように見えるけど、天然だ。
キレイで顔がちっちゃいけど、天然だ。
真面目に芝居の話を自分からし始めたのに、
ふと見ると、歯を磨いてたりする。
ギンちゃんに、「部屋汚いでしょ?」ってからかわれて、
「そんな事ないよ~」
って言いながら、彼女が座ってる周りは物が散乱してる。
居酒屋で、楽しみに頼んだ日本酒を一口飲んで、こぼす。
素敵な人だ。とってもチャーミングで、とっても可愛らしい人だ。(笑)
彼女の演技が人を惹き付けるのは、
そんな彼女の人間的な魅力がお芝居にも出ているからに違いない・・・・・
かんちゃんのお芝居は、
観ていて、I・Pん子さんや、K・Kりんさんを髣髴とさせる。(笑)
もちろんまだまだ若いけど、ある意味貫禄すら感じさせる。
台本を読むだけじゃなく、本読みのときに録音して、
それを聞きながらセリフを覚えてる。
自分で用意できる小道具はいち早く用意して、
自分の役をどんどんつかもうとする。
そんな当たり前の努力を、当たり前のようにしている。
当たり前の事を、当たり前のようにすることは、
実はとっても難しい事なんじゃないかなって気がする。
だからかんちゃんのお芝居は、
面白い事を、面白くしてくれる。
それは本当に凄い事なんだと思います。
最年少のこと美ちゃんは、20代前半。
なのにとっても大人っぽい。
周りはみんな年上ばかりで、
初めての作・演出家と、初めての共演者達。
こと美ちゃんにしてみれば、
ベテランばかりの知らないサルの群れに放り込まれたようなもんだろう。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・誰がサルや!(笑)
いっけん物静かな(←ここ大事 笑)こと美ちゃんは、
でも本当は、色んなものを秘めていて、
いろんな事を考えている。
だから彼女の演技は、
やわらかくて、芯があって、不思議な空気を作り出す。
そんな彼女のシーンを観ていると、
ついつい笑顔で見ている自分に気がつきます。
ベテランザルは、癒されてます。(^^)
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・誰がベテランザルや!(笑)
こんなステキな共演者たちと、
そして、スタッフの方々、関係者の方々、
稽古を観に来てくれたり、小道具を作ってくれたり、
夜遅くまで打ち合わせをしたり、作業をしたり、
たくさんの方々に支えられて、
本当に舞台は一人では出来ないんだということを実感しながら、
本番を向かえます。
そして、わざわざ劇場に足を運んで下さる皆様、
応援してくれている皆様、
すべての皆様に感謝です。
本当にありがとう♪♪
共演者紹介パート1。。。
ここのところマメに更新してるけど、
稽古から帰ってきて、
寝る前のブログの更新ってのが、リズムになってるんだな♪
ブログを更新しながら、その日の稽古を思い返し、
明日へのイメージに繋げる・・・・・・
おお、スゲェ~な、オレ!(笑)
さてと、今回は全員と初共演になるわけですが、
こうしてずっと一緒にいると、
なんだか昔から知ってるような気になってくる。
このサスペンデッズのメンバーは4人。
ギンペー君。
野村監督のような「ボヤキ」と、
サノちゃんやカンちゃんにする「憎まれ口」と、
みかさんの私生活(?)に対する「ダメ出し」は、
稽古場を盛り上げてくれる。(笑)
ムードメーカーのギンちゃんは、でも本当は真面目なのだ。(たぶん・・・笑)
突然貰った長~いセリフも、次の日にはしっかりと入ってる。
台本や演出家にダメだしをしながらも(笑)、しっかりと芝居をつくる。
・・・・憎めない、気の良いヤツだ、ギンちゃんは。(^^)
芝居のこと以外でも、稽古のスケジュールや、小道具のリスト・振り分け、
色んなとこへ気を回してくれてる。
彼がいなかったら、この劇団も、今回の公演も、成り立たないかも知れない。
ありがとう☆ギンちゃん☆(ん?・・・・ホメすぎか?)
そんなギンちゃんにいじられてるサノちゃん。(笑)
彼を見てると・・・・・笑ってしまう。
想像しただけで、笑ってしまう。
演出家が、「こうしてみて下さい。」
って言ったのを、サノちゃんが「こうやるんじゃないかな?」
って想像しただけで、笑ってしまう。
中盤以降、サノちゃんと同じシーンに出てることが多いのだけれど、
稽古のときは、一度、おもいっきり笑ってから稽古に臨むようにしてる。
最近ようやく慣れてきたと思ったのに・・・・・・
本番前に、どのくらいおもいっきり笑わなきゃならないんだろう?(^^;
彼は、オレのツボだ。(笑)
サノちゃん、笑わせないで♪♪
イトウちゃんは、今回とっても大変だった。
本番だけを観るお客さんにとっては関係ないことだし、
なによりも本人が何も言わないからオレが言う事じゃないんだけど、
イトウちゃんは様々な事情で稽古になかなか参加出来なくて、
誰よりも稽古時間が少ない。
オレが彼の立場だったら不安で不安でたまらない、と思う。
でもイトウちゃんは、ひょっとしたら一番難しくて大変な役を、
すんなり演じてる。
本当は凄く苦労してるんだろうに・・・・(たぶん・・・笑)
さすがだ。
そんなイトウちゃんは、
大阪の人はお好み焼きをおかずにしてご飯を食えるよね~?
って話をしたら、「ソース味ですよ、ソース。ソース味なら何でもいいんです!」
って教えてくれた。 あ、ありがとう・・・(笑)
作・演出の早船君と知り合ったのは、
もう10年くらい前だろうか?
その時は、役者だった。
面白い、いい役者だった。
オレの好きな役者の一人だった。
でもそれ以来、共演する機会に恵まれなかった。
それがこういう形で一緒にやることになるとは・・・・・・
今日、休憩中に、
「もう役者やらないの?」って聞いてみた。
そしたら、
「いや、そういうわけじゃないんだけど・・・・・」
ゴメン、まだ彼は役者でした。(笑)
サスペンデッズでは作・演出をしているので出演しないけど、
他ではちゃんと役者として出演するそうです。(^^)
またいつか役者として共演しようぜ!アマちゃん!
そんなわけで、ざっとサスペンデッズのメンバーを紹介しました。
ちなみに全部オレの個人的見解なので、
苦情などは一切受付けません。(笑)
彼らや、劇団のプロフィールなどは、HPをご覧下さい。
ブログでは稽古場風景なども見れますよ。
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
あ、もちろん、まだまだチケット予約も受付けてます♪
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
秋眠?。。。
いや~・・・・・眠い・・・・・
内緒だけど、今日なんて、稽古中、凄く眠い時期があった。
寝てないけど・・・・・
途中、1時間休憩があったので寝ようと思ったけど、
そんなときに限って、眠くない。
で、通し稽古が始まると、これまた眠くなるから不思議だ。
・・・・・ん~、ちょっと疲れが溜まってます。
明日は二度目の劇場での稽古が出来るので、
しっかりと臨もう。
なので、お休みなさいzzz
あ、まだまだチケット受付けてますよ♪
是非、ご覧下さいませ☆☆☆
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★作・演出 早船聡
★出演 伊藤総 佐藤銀平 佐野陽一 富沢たかし 冠野智美 高畑こと美 石村みか
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
三鷹市芸術文化センター(施設案内)
稽古の帰りは。。。
先日、稽古場へのチャリ通の話をしましたが、
稽古場は、吉祥寺の井の頭公園にある、
管理事務所の一室を借りて稽古をしています。
今回の芝居は「森」がテーマになっていて、
稽古場はまさにその「森」の中にあります。
うってつけの環境にあるわけですが、
井の頭公園と言えば・・・・
覚えている方もいらっしゃるでしょうか。
今年4月。
ある事件の時効が成立しました。
俗に言う、
「井の頭公園バラバラ殺人事件」(ウィキペディアより)
です。
今から15年前、
井の頭公園のゴミ箱から、ポリ袋に入った人間の体の一部が発見されました。
それをきっかけに次々と体の一部が入ったポリ袋が発見され、
当時、世間の注目を集めました。
その後被害者の身元は判明したものの、
犯人の特定には至らず、
今年2009年4月23日、公訴時効の成立をむかえました。
稽古が終わる頃、外は夜のとばりが下りています。
吉祥寺の駅までは、徒歩約15分。
その井の頭公園を通るわけです。
野郎共は、どってこと無いんだけどね。
やはり女性の一人歩きは心配です。
それでなくても最近は物騒な世の中ですし。
なので雨が降ったり、都合で歩きのときなどは、
女優陣は一人歩き禁止ってことになってます。 一応・・・
ま、車の通りも多いし、人通りも少ないわけじゃないので、
そんなに心配は無いんだけどね。
ずっと天気もいいしね☆
それよりも今は・・・・
インフルエンザの方が心配かな・・・・
芸能界でも猛威を振るいはじめてるみたいだし・・・・
皆さんも、マスクの着用や、手洗い、うがいをしっかりして、
感染予防しましょう!!
舞台観にこれなくなったら大変だから・・・ね (^_-)-☆
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
一日が早いです。。。
昼過ぎから稽古をしてると、
一日たつのが早い。
稽古が終わって家に帰るのが夜10時~11時。
シャワー浴びたり、飯食ったり、
なんだかんだで寝るのが3時とか4時。
ギリギリまで寝たとして10時には起床。
12時前には家を出て、13時から稽古が始まる。
その繰り返し。
だからあっという間に一日が過ぎる。
起きている時間のほとんどを、
共演者たちと過ごす日が数日続くのだから、
やっぱり本番が終わったら、寂しくなるわな~・・・・・
って、すでに終わった後の事を考えてますが・・・(^^;)
これはたしか、稽古2日目に撮った、宣伝用の写真。
この時点では台本が全て出来上がっていなかったので、
イマイチわけも分からず・・・・な感じで撮られてます。(笑)
↓↓↓
後ろの真ん中に、ヒョコッと顔だけ見えてるのがオイラ。
(心霊写真じゃね~ぞ! 笑)
さあ、まだまだどんどん受付けてますよ♪
是非、観に来てくださいませ☆
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★作・演出 早船聡
★出演 伊藤総 佐藤銀平 佐野陽一 富沢たかし 冠野智美 高畑こと美 石村みか
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
三鷹市芸術文化センター(施設案内)
自転車。。。
今回、稽古場にはチャリ通の人が多い。
それはもちろん、チャリンコに詳しい人、ではなく、
チャリンコで通っている人、という意味だ。
出演者7人中、5人がチャリ通。
そうかと言って、みんな家がそれほど近いわけでもない。
でも、天気は良いし、稽古前のウォーミングアップになるし、
ダイエット効果がありそうだし、なにより交通費の節約になる。
でもオレは電車。
最初の頃、あまりにもチャリ通が多いので、
なんだかオレもチャリ通にしようかな~・・・・・
なんて思った時期もあった。
なにげにオレの方が皆より家が近かったりするし。
でも、家ではほとんど台本を広げないオレの場合、
電車の中や、歩いているときが、演技の事を考えたり、
セリフを確認する時間だったりする。
チャリンコでボ~っとしてると危なそうだし、
何より、オレ、
チャリンコ持ってなかった・・・(^^;)
オレん家、駐輪場が無いんだよね。(--;)
だからチャリ買っても、雨ざらしになっちゃうのよ・・・
なので電車。
理由はもう一つ。
チャリで通っちゃうと、電車の時間を気にしなくて良いじゃない?
すると、飲んでるときに終電の時間を気にしなくて良いってことになるじゃない?
そしたら、「平気平気!」なんて言いながら、いつまでも飲んでそうじゃない?
そんな事になったら、交通費節約どころじゃないし、
寝不足になっちゃうだろうし、稽古やら飲酒やらで、疲れが溜まって、
ダイエット効果やら運動効果どころじゃなくなっちゃうしね・・・
そんなわけで、稽古場までは毎日せっせと電車で通っています。
そんな真面目(?)なオイラを、是非、観に来て下さいませ♪
※ちなみにお酒を飲んだら自転車でも立派な飲酒運転です。
『飲んだら乗るな! 乗るなら飲むな!』 です。(笑)
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
あと何日だ?。。。
さて何を書こうかな~
と思って、本番まであと何日だ?
って数えたら、あと十日だった。
でも本番の3日前には劇場に入って
仕込が始まるので、
集中して稽古が出来るのは、あと七日だ。
七日しか?
七日も?
長いのか? 短いのか?
ん~~~~・・・・・・・・・
そういや、舞台とか全然関係ない頃、
舞台でセリフを忘れた夢をよく見たっけ・・・
なんだか最近、よくその夢の場面を思い出してしまうんだよね~・・・
本番になって、セリフを全然覚えてなかったらどうしよう、って。
だから、そうならない為にも、
あと数日数回の稽古で、
もう大丈夫だ!
ってならないとね(^^;)
頑張りまひょ♪♪
★サスペンデッズ第7回公演
MITAKA“Next”Selection 10th
『夜と森のミュンヒハウゼン』
★2009年9月11日(金)~9月20日(日)
{9月14日(月)は休演日}
★三鷹市芸術文化センター 星のホール
★公演日程
平日(11日、15日、16日、17日、18日)―19:30開演
土曜(12日、19日)―15:00、19:30開演
日曜(13日、20日)―15:00開演
★料金
日時指定・全席自由席
前 売:一般 2,500円 財団友の会 2,200円
当 日:一般 3,000円 財団友の会 2,700円
高校生以下:1,000円(当日学生証拝見)
★作・演出 早船聡
★出演 伊藤総 佐藤銀平 佐野陽一 富沢たかし 冠野智美 高畑こと美 石村みか
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!
サスペンデッズ(劇団公式ウェブサイト)
三鷹市芸術文化センター(施設案内)
セットは「森」。。。
念願だったビアガーデンに行ったり、
毎週講師をしてる演技レッスンがあったり、
数年に一度の選挙があったり、
毎年恒例?の台風がきたり。
それでも毎日稽古に励んでます。
少しずつ友人達にも舞台の案内を送り、
少しずつ友人達からの予約をいただき、
少しずつ小道具や衣裳なども決まり、
少しずつ稽古場にも物が増え、
少しずつ集中力が増しているような気がします。
・・・・・・・ん?
それじゃダメか?(笑)
明日からは、全力モードで稽古に集中!!
さて、今回の芝居、
舞台は「森」です。
タイトルにも森が入ってるから、当然ちゃ~当然か。
ってことは、当然セットも森なわけだけど・・・・・・
ただの森じゃ~ない。
でも、どんな感じになるのかは、実はオレも知らないんです。
もちろん図面も見せてもらったし、
こことここに何があって、こっちにはこれがあって、
なんて説明もしてもらってるんだけど、
なかなかイメージをつかめなくて・・・・
普通の森だったらイメージできるんだけどね。
そうじゃないんだな~・・・・・(^^)
ってことで、
あなたのイメージと、
実際のセットのギャップを、
劇場でお確かめ下さいませ(笑)☆☆☆
★チケットのお申込み・お問合せは、
ブログ内のメールフォームをご利用いただくか、
ブログのコメント欄へ非表示でご利用下さい。
(またご存知の方は、富沢まで直接ご連絡下さいませ。)
○お名前
○日時
○枚数
○連絡先(メールアドレスまたは電話番号)
をご記入下さい。
確認が取れ次第、連絡させていただきます。
24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
お待ちしています!!